夜の仕事で病む理由とは?対処法やストレス解消のコツを解説
夜の仕事は「ストレスで病みそう」というイメージがありますよね。これから夜の仕事を始めようと思っている人は、どんなことで病むのか知っておきたいですよね。そこで今回は夜の仕事で病む理由とその対処法について解説をしていきます。
夜の仕事で病む原因とは?
まずは夜の仕事で病む原因をいくつか紹介します。
夜の仕事は人間関係の悩みが多い
夜の仕事は接客だけでなく、店長や他のキャストの中でうまく立ち回るコミュニケーション能力も問われます。しかしうまく立ち回っても、ランキング争いやノルマでピリピリした雰囲気が漂っており、人間関係のトラブルが絶えません。
順調だと嫉妬の対象となり、うまくいかなければノルマが達成できず怒られます。夜の仕事は、昼職の仕事よりも人間関係がこじれやすいのです。
お酒や昼夜逆転生活で心や体が疲れていく
夜の仕事は昼夜逆転生活が当たり前です。しかし人間は太陽が出ている間に活動する生き物なので、夜の仕事をしているとサイクルが崩れて体調不良やストレスの原因になります。
またお酒を飲む機会も多く、体のだるさが抜けなかったり、飲みすぎが原因で体を壊してしまう人も。体調不良が続くと気持ちが沈み、病んでしまう原因にもなります。
そしてストレスから日常生活でもお酒やジャンクフードに手を出し、体調不良から抜け出せない負のループに入ってしまう人もいます。
競争やノルマがキツくて病む
夜の仕事は、売上ランキングが貼り出されたりノルマを課されたりします。達成した時は嬉しいですが、未達だとキツく怒られることも。そのため、日々のプレッシャーに押し潰されて病んでしまう人も多いです。
また売上ランキングで他人と比較をして落ち込んでしまう人や、売上だけでなく容姿や服装にも自信を持てずにストレスを抱え込んでしまう人もいます。
プライベートがなくて余裕がなくなる
夜の仕事は「短時間・高収入」のイメージがありますが、同伴や指名など成績を作らなければ給料が上がりません。そのためお店の営業時間外に電話やメール、アフターで食事をするなどの営業をする必要があります。
休日も返上で働く人も多く、時給に換算すると昼職と変わらないほどの時間を割いているという人も。その結果、プライベートの時間がなくなり、ストレスや疲労が溜まってしまうのです。
お客様との関係に疲れる
夜のお店に来店するお客様は、良い人ばかりではありません。夜の仕事を見下している人や偏見を持った人もいて、心無い言葉を投げかけられることもあります。
なかには「夜のお店ならセクハラしてもいいでしょ」と考えているお客様や、お酒を飲んで気が大きくなり言動や行動に歯止めが効きかず傷つけるようなことをするお客様もいます。
そんなお客様にも笑顔で接客しているうちにかなりのストレスを感じ、男性の嫌な面を体験することでショックを受け、病んでしまう人も多いです。
夜の仕事で病んだ時の対処法
夜の仕事には病む要因が多く潜んでいることが分かりました。そこで夜の仕事で病んだ時はどのようにすればいいのでしょうか。対処法を紹介していきます。
休暇を取得してリフレッシュする
「病んでいる」「疲れたな」と感じたら、まず休暇を取ることが大切です。自分の体が一番大切なので、どんなに忙しくてもリフレッシュする期間を設けましょう。
家でゆっくり休息を取ることも大切ですが、だらだら過ごしても心が晴れないので、温泉やショッピング、友達とカフェでおしゃべりなど、外出することもおすすめです。
仕事のことを忘れられるように、休日の予定を立てておくのもいいでしょう。
適度な距離感を持って人間関係を構築する
夜の仕事は女子同士の争いごとが絶えません。派閥やいじめ、ランキング争いなど人間関係を悪化させる要素がたくさんあります。
ここで大切なのが「適度な距離感」です。必要以上に仲良くしたり、深入りしたりすることで予期せぬトラブルに巻き込まれてしまうこともあります。
女の子同士の挨拶やマナー、ちょっとした会話などは必要ですが、それ以上踏み込まなくても問題はありません。仲の良い人でも距離感のある付き合い方をするように心がけましょう。
生活習慣を見直す
夜の仕事は昼夜逆転でお酒を飲みながら仕事をするため、体に負担がかかります。そのため、仕事以外の時間の生活習慣で改善できることはないか見直すことから始めましょう。例えば、
・寝室に遮光カーテンをつける
・仕事外ではお酒を控える
・ジャンクフードを控えてバランスのいい食事を心がける
・軽い運動を取り入れて基礎体力をつくる
など。昼夜逆転で明るい時間に眠るので、遮光カーテンをつけて部屋を暗くすればよく眠れますし、仕事外でできる食生活の改善や適度な運動を取り入れるなど、生活習慣を改善し体を整えることで、ストレス解消や疲れさに繋がります。
比べることをやめる
夜の仕事は売上や人気ランキング、他人との容姿など比較してなんぼの世界です。しかし上には上がいるので、比べ始めるとキリがありません。他人と比べず自分のペースで働くことを心がけましょう。
おすすめの方法は「ノルマを達成すればOK」「今月は新規を〇人獲得する」など、自分だけの目標を立てておくこと。他人と比べることも少なくなり、プレッシャーを抑えれます。
お店を変える
お店の人間関係が悪かったり、ノルマがきつかったりすると、どんなに対処しようがストレスやプレッシャーから解放されません。
そんな時は思い切ってお店を変える勇気も必要です。悪口を言われるかもしれませんが、辞めれば関わることもないので行動を起こしましょう。自分に合ったお店を探し、自分から環境を変えていくことが解決への最短ルートです。
病みたくないなら派遣に切り替えるのもあり
どんなに対策をしても、夜の仕事とストレスは切り離せないものです。お店を変えても、売上やノルマ、人間関係など、上手くいく保証はどこにもありません。
そんな時は夜の仕事を「派遣」という雇用形態で働いてみてはいかがでしょうか。あまりいいイメージを持っていない人も多いと思いますが、派遣は働きやすいと評判です。
派遣のメリットは、
・好きな日、好きな時間に働ける
・ノルマがない
・電話やメール、アフターなどの営業がない
・いろんなお店に行けるので気に入らないお店は行かなくていい
など。お店の専属キャストになるよりも、気楽に働けるのが派遣のメリットです。ノルマが無いため、好きな時間だけ勤務ができ、時間外でお客様とやり取りをする必要もありません。
もしお店の環境が気に入らなかったら、次回からそのお店に行かないという選択もできます。マイペースに働ける環境が整っているので、病みやすい人は派遣に転向するのもありでしょう。
まとめ
今回は夜の仕事で病む原因と対処法を解説してきました。夜の仕事は心と身体に負担がかかりますが、正しく対処すれば長く続けられます。派遣という道もあるので、現在病んでいる人も、新しい道を歩んでみてはいかがでしょうか。
これから夜の仕事を始めるという人は、病む原因と対処法を理解して仕事に取り組んでみてくださいね。
コラム1.まず最初に ~キャバ嬢になるために~
- 未経験者・初心者の不安は体験入店で解決できる
- 面接のココがポイント!~時間の大切さ~
- 新人キャバ嬢が指名を取るためにやるべきこと
- 体験入店って何するの?
- キャバクラのお酒の基礎知識
- キャバクラが高収入のワケ -給料システムと働き方-
- キャバクラ用語集-あ行-
- キャバクラ用語集-か行-
- キャバクラ用語集-さ行-
- キャバクラ用語集-た行-
- キャバクラ用語集-な行-
- キャバクラ用語集-は行-
- キャバクラ用語集-ま行-
- キャバクラ用語集-や~わ行-
- キャバクラにはどんな女の子が働いているの?
- キャバクラにはどんなお客様がくるの? 《タイプ別》
- キャバクラにはどんなお客様がくるの? 《地域別》
- キャバクラ面接でやってはいけないNG行為
- キャバ嬢のキャラ設定は必要?
- キャラ作りのポイントとキャラの特徴
- キャバクラで夏休み短期アルバイトするメリット・デメリット
- キャバクラで夏休み短期アルバイトをする際の注意点
- お酒に詳しくなくても大丈夫!キャバクラにあるお酒の種類
- 新しいお店で先輩キャバ嬢と上手くやっていけるか不安
- 初出勤日、先輩キャバ嬢と良い関係を築くために必要なこと
- キャバ嬢初心者は知っておこう!待機のこと
- 30代、40代、50代キャバ嬢が人気なワケ
- アラサー、アラフォー、アラフィフの求人増加中!キャバ嬢デビューに年齢は関係ない!
- 30代、40代、50代のキャバ嬢デビューの不安
- これからキャバ嬢デビューする主婦の不安を解消!
- 主婦におススメの姉キャバ・熟女キャバ
- 面接・体験入店ではキャバクラ店内の内装チェックを忘れずに!
- キャバクラの送迎は無料?有料?
- 身バレ対策はキャバ嬢求人の最初が肝心!
- 面接時の確認と働き始めてからの身バレ対策
- キャバ嬢面接で給料交渉はできる?
- 新入生・新社会人も大歓迎のキャバクラアルバイト
- 夜の仕事の種類とは?水商売のお店の違いや水商売以外の仕事の選択肢も!
- 夜の仕事で病む理由とは?対処法やストレス解消のコツを解説
- 水商売で稼ぎすぎると扶養から外れる?親にバレない方法とは?
- 水商売の意味って?ナイトワークを始めるなら知っておきたいマメ知識
- 水商売で働くなら確定申告しないとだめ?メリット・デメリット申告方法を解説!
- 水商売向きの顔とは?顔だけじゃない!売れるための大事なポイント
- 水商売は「偏見」を持たれる仕事!? その理由4つと偏見を緩和するヒケツ
- なんで「水商売」って言うの?水商売の由来や業種ごとの言葉の由来も徹底解説!
- 水商売で働くなら税金のことを知っておこう!税金の疑問あれこれにお答え!